海外サイトで企業名や商品名を掲載してもらうには、至難のわざです。
バイヤーとアポイントを取るより難しいといっても過言ではありません。
海外サイトで掲載されたいと思って、広告活動をするとなったらお安く見積もっても300万円くらいかかります。
通常、1首都あたりのシェアを取ろうとすると3000万円以上かかります。
もし、アワードで賞を獲得すると、エントリー代金を数十万円支払っても従来の100分の1の金額で多数の海外の国々へPRができるのです。
受賞後には、国内の新聞掲載やニュースリリースにも取り上げられる可能性が高くなります。
また自社のウェブサイトにも、海外で認められた趣旨を嫌味なくPRできます。
受賞企業、個人、商品だけが使用できる「受賞ロゴ」を作成しております。
受賞後に、各受賞したロゴをお渡しいたします。
その使用にはほとんど制限がありません。
・Webサイトに使用する
・名刺に印刷する
・パンフレットに入れる
・商品自体への印刷
・ラベルを作り商品に貼る
・プレスリリースに入れる
こともできます。
AEEF(優秀企業家連盟)マレーシアでは9年間で5000余りの企業、物、人を受賞してきたグローバルなネットワークを構築しています。受賞後、そのネットワークを通じてアジアの企業と直接つながることが可能です。
また、日本での授賞式は日本の首都、東京で海外の人に一番人気度が高い、セルリアンタワー東急ホテル・ボールルームにて開催致します。
今回のアワードには、主にマレーシア人やアジア地域の方々も50数名参加いたします。
受賞者とマレーシアからのVIPの方々とは、交流しやすい環境を提供いたしますので、受賞式で直接、アジア人財とのネットワークを作ることができます。
受賞しますと、日本のメディア雑誌の他、アジアインターネット関係、CCTV等にも、授賞式の様子は放映される予定です。
またマレーシアで販売されている経営者向きの月刊誌(月10万部発刊)等への掲載がされることで、今後は、その雑誌を営業ツールとして使用できます。
初対面のアジア企業への営業も、アジア主体のアワードを受賞したことで、御社への親近感と信用度が高まります。
授賞式で名前を呼ばれる瞬間から、ステージで受賞される様子や受賞インタビューまで撮影が入りますので、その素材を編集しYouTube等でUPし拡散することができます。
またアジアのみならず、全世界へと動画にて発信することもできます。
同じような商品がずらっと並んだときに、人は商品を比べて購入するものですが、どれを見ても同じような機能や内容であれば、値段の安いものを選びがちです。
そこで、この受賞ロゴを商品につけることで、ダントツ手に取っていただく可能性が高まり
他社製品との差別化ができ、また価格競争に巻き込まれることがありません。